2021年5月8日2021年5月30日危険信号としての不安 理想的には、子どもの周囲の大人(父親、母親等を含む養育者)が、子どもの様々な感情を受け止め、また必要ならそういった感情を持つことは自然なこと […] 続きを読む
2021年5月2日2022年5月18日不安とは何か 現在、日本における不安障害の患者数は、うつ病とうつ状態の患者数を上回っています。米国でも同様の状況で、成人の5人に1人は不安障害を経験してい […] 続きを読む
2021年1月6日2021年5月9日防衛機制② 否認 否認 (denial) は、幼児期から不快な経験に対処する際に用いる防衛で、それが起きていることの承認を拒否することです。この幼児の自己中心 […] 続きを読む
2020年12月8日2021年7月5日反転(境界線の問題④) ゲシュタルト療法で機能不全の境界線のパターンは4つありますが、今回は「反転(retroflection)を取り上げます。反転は、「鋭く元へ跳 […] 続きを読む
2020年12月7日2021年7月5日融合(境界線の問題③) ゲシュタルト療法でいう境界線の融合(confluence)というのは、自分自身と外界との境界を感じられない状態、あるいは自分と外界が一つであ […] 続きを読む
2020年12月5日2021年10月10日「鵜呑み」と生きづらさ 先の投稿で、ゲシュタルト療法の「鵜呑み (introjection)」について説明しました。その際にも書きましたが、誰もが、価値観、考え方、 […] 続きを読む
2020年12月4日2021年7月5日鵜呑み(境界線の問題①) ゲシュタルト療法の創始者パールズは、人の内的な混乱の原因は、自己と外界の間に適切なバランスを見つけて維持する能力の欠如にあると考えました。 […] 続きを読む
2020年11月16日2021年5月9日認知の歪み ⑤ 白黒思考 両極端な考え方をする思考の歪みをご紹介します。 白黒思考 これは名称から内容が想像できると思います。何事も「白か黒か」で結論づけ、曖昧なグレ […] 続きを読む
2020年11月13日2021年5月9日認知の歪み ④ 破滅化 破滅化 今回ご紹介する認知の歪みのパターンは「破滅化」です。英語ではCatastrophizing、つまり、ちょっとしたきっかけで「破滅」の […] 続きを読む