コンテンツへスキップ

東京 カウンセリングスペース

HiRaKu【ひらく】

  • Home
  • カウンセリングとは
    • カウンセリングと効果
    • 初回セッションの流れ
  • 相談内容とメニュー
    • 相談内容とメニュー
    • 個人向けカウンセリング
    • 海外在住中のカウンセリング
    • 経営層向けカウンセリング
  • カウンセラー紹介
  • 料金と予約方法
  • 予約申込とお問合せ
  • アクセス
  • ブログ
ホーム > 心の旅(ブログ) > 本

カテゴリー: 本

読んだ本の感想などについて書いています。

2022年1月11日2022年1月11日

チョコレートからヘロインまで

久しぶりに、本に関する投稿です。本書のテーマは「薬物(ドラッグ)」です。私は日本語訳を読みましたが、原著のタイトルは「From Chocol [ > 続きを読む]

2021年4月8日2021年6月18日

(本)やっぱり、それでいい。

『やっぱり、それでいい。』(創元社)は、精神科医と漫画家の共著です。相手の話を聴くコツが丁寧に書かれています。カウンセリングの聴き方とも共通 [ > 続きを読む]

2021年2月14日2021年4月12日

(本)キレる私をやめたい

この本は、漫画家である著者が「キレる」自分に向き合い、自分への理解を深め、やがて「キレる」ことがなくなるまでの経験を描いています。 著者は、 [ > 続きを読む]

2021年2月3日2021年4月12日

(本)「同意」って何?

副題も含めての書名は「子どもを守る言葉 『同意』って何?〜YES、NOは自分が決める!」です。 自分と他者を区切る「境界線」についてよく説明 [ > 続きを読む]

2020年11月20日2021年4月12日

(本)空が青いから白をえらんだのです

この本は、随分前に新聞の書評欄で知りました。副題にある通り、奈良少年刑務所の少年たちの詩集です。 詩にはもちろん、そこに添えられた文章に胸を [ > 続きを読む]

ホーム > 心の旅(ブログ) > 本

ご案内

相談時間:火曜日〜土曜日 10時から18時 (定休日:日曜日、月曜日、祝日)
070-4130-4117 (相談時間内のみ対応。営業の電話はお控えください)
info@suzuki-akiko.com

★ 5月の休業日について

最近の投稿

  • 5月休業日のお知らせ
  • 正しい言葉とグレーゾーン
  • 4月休業日のお知らせ
  • 兄弟姉妹の関係
  • セッション中のマスク着用について

カテゴリー

  • 心理学あれこれ (29)
  • 防衛機制 (17)
  • ゲシュタルト療法 (8)
  • 家族療法 (8)
  • 認知行動療法 (7)
  • エンカウンターグループ (4)
  • マインドフルネス (4)
  • 不安について (7)
  • うつ (6)
  • 脳の健康 (12)
  • 海外生活 (9)
  • 日記/コラム (7)
  • 本 (5)
  • お知らせ (26)

ホーム  お問合せ プライバシーポリシー 

© 2022 東京カウンセリングスペースHiRaKu. Proudly powered by Sydney