2023年12月19日2023年12月20日アフリカの記憶 以前、といっても、かなり前のことになりますが、仕事で数週間アフリカを訪れたことがあります。私は、子どもの頃から「いつかアフリカに行ってみたい […] 続きを読む
2022年8月20日2022年8月22日水シャワー 気候変動の影響か、夏の暑さが以前と比べてかなり厳しくなりました。日本の熱帯化という表現をする人もいるようですが、確かにバンコクよりも暑い日が […] 続きを読む
2021年8月24日2021年9月26日日本料理をあちらから見ると 少なくとも私の知っている限りでは、韓国料理と言えば、キムチに代表されるように辛いメニューが多いと思います。学生の頃から私は韓国人の友人が身近 […] 続きを読む
2021年6月21日2021年6月23日異なる「場所」からの視点 かつて日本を離れて数年過ごした頃、母語である日本語が少し怪しくなり始めました。例えば、とっさに単語が出てこない時に感じた、母語を操る能力を失 […] 続きを読む
2021年3月15日2021年5月7日台所のお姫さま?! かなり前のことになりますが、同僚のオランダ人の友人を自宅に誘って夕飯を一緒にした時のことです。台所をのぞいた瞬間に、彼女が「あなたって、台所 […] 続きを読む
2020年12月10日2021年5月7日クリスマスカードと多様性 この時期になると、海外の友人にクリスマス・カードを送ります。「季節の挨拶カード」と呼んだ方が正確ですが、日本ではまだ「クリスマスカード」と言 […] 続きを読む
2020年11月18日2021年7月15日環境が人を作る 写真は、米国のスーパーマーケットのバターの棚の写真です。私は米国滞在中、このバターの値段に慣れることができませんでした。つまり、買う度に感動 […] 続きを読む
2020年11月15日2022年5月31日気候と性格 その土地の気候とそこに住む人々の性格の傾向には関係があると思います。だいぶ前に読んだ本なので題名も定かでないのですが、梅棹忠夫は、文明比較論 […] 続きを読む
2020年11月7日2023年12月27日「すべき」の刷り込み 日常生活を円滑に過ごすために、社会の規範にある程度従うことは必要だと思います。だた、何を規範とし、どの程度従うのか、これは実際は意図的に決め […] 続きを読む
2020年11月3日2023年12月27日謙譲の文化と英語翻訳 日本の謙譲表現 私が海外で生活する際に注意深く観察することの一つに、人々が「ありがとう」と「ごめんなさい」をどのような場面で、どのくらいの頻 […] 続きを読む