2021年12月21日2023年4月7日家族システム論:家族療法 1950年代のはじめに、研究者は入院治療を受けている統合失調症の患者の興味深い態度に気づきました。統合失調症の人は、現実検討能力が極めて脆弱 […] 続きを読む
2020年11月5日2021年1月6日ジェノグラム ④ 三角関係 ジェノグラムを解釈する視点について書いてきましたが、最後に「三角関係」を取り上げます。 関係性のパターン:三角関係 上の図は、三世代に渡って […] 続きを読む
2020年11月4日2022年5月30日ジェノグラム③ 解釈(続) ジェノグラムを解釈するにあたり、仮説を立てる必要があります。その仮説を立てる際の視点について、引き続きご紹介します。 ライフサイクルの特徴 […] 続きを読む
2020年11月2日2023年7月27日ジェノグラム ② 解釈 ジェノグラムについての説明と作成方法を説明したので、今回は解釈方法について書きたいと思います。 家族構成 これは、同居している家族の構成です […] 続きを読む
2020年11月1日2022年5月30日ジェノグラム ① ジェノグラムとは ジェノグラムは、過去三世代(以上)にわたる家族関係を示す図です。家系図をイメージしていただくと近いかもしません。 ジェノグ […] 続きを読む
2020年8月22日2021年11月12日子どもの主体性を奪う親子の会話:ミスティフィケーション 原初的没頭では、親が自らの欲求を顧みずに幼児の欲求に添おうと全力で努力する状態を取り上げましたが、子の主体性の尊重は、健全な心理的発達のため […] 続きを読む
2020年8月14日2022年4月3日出産前後の母親の心 英国の小児科医で精神分析医でもあるウィニコットは、出産前後の母親の心の状態を「Primary maternal preoccupation」 […] 続きを読む