コンテンツへスキップ

東京カウンセリングスペースHiRaKu

  • ホーム
  • カウンセリングとは
    • カウンセリングと効果
    • 初回セッションの流れ
  • サービスメニュー
    • 個人向けカウンセリング
    • 海外在住中のカウンセリング
    • 経営層向けカウンセリング
  • プロフィール
  • 予約案内
  • 予約申込み
  • アクセス
  • ブログ
    • メルマガの登録
  • English

東京カウンセリングスペースHiRaKu

メニューを閉じる
  • ホーム
  • カウンセリングとは
    • カウンセリングと効果
    • 初回セッションの流れ
  • サービスメニュー
    • 個人向けカウンセリング
    • 海外在住中のカウンセリング
    • 経営層向けカウンセリング
  • プロフィール
  • 予約案内
  • 予約申込み
  • アクセス
  • ブログ
    • メルマガの登録
  • English

東京カウンセリングスペースHiRaKu

トグルメニュー
HOME > 心の旅(ブログ) > 日記/コラム

カテゴリー: 日記/コラム

セラピストのひとり言です。心理学に関係するもの、関係のないもの、どちらもあります。

2022年10月28日2022年10月28日

カフェインと買い物の関係

アメリカ心理学会の学会誌が届きました。ざっと目を通し始めたところで、興味深い小さな記事がありました。 その記事によると、買い物前にカフェイン […]

続きを読む
2022年4月3日2022年4月3日

正しい言葉とグレーゾーン

外国語を学ぶ時、おそらく大部分の人は教材を使って「正しい」外国語を学ぶことから始めると思います。そして、習得した言語を実際に使ってみて自分の […]

続きを読む
2021年5月26日2021年8月20日

追想録を読む

週刊誌を定期購読しています。実は、あまり読まなくなっていたので切りのよいタイミングで購読を中止しようと思っていましたが、うっかり手続きを忘れ […]

続きを読む
2021年4月12日2021年4月13日

人生初のラジオ収録

ご縁をいただき、今日はラジオ収録をしてきました。人生初の体験です。 心理カウンセリングをもっと身近に感じていただけるように、という目標を持っ […]

続きを読む
2021年4月7日2021年4月9日

「感謝の日記」エクササイズ

The Greater Good Science Centerは、バークレー大学カリフォルニア校にある研究所です。より幸福感のある、より意義 […]

続きを読む
2020年12月27日2020年12月31日

ちひろ美術館

東京のちひろ美術館をご存知でしょうか。いわさきちひろは、私にとっては幼い頃からその絵に親しんできた画家です。 ちひろ美術館は、自転車で運動し […]

続きを読む
2020年12月12日2020年12月27日

方向転換する力

ここ数日、時間を見つけては明日の研修に向けて準備をしていました。準備といっても、基本的には過去に読んだ本の再読です。 心理学の理論にも変遷が […]

続きを読む
HOME > 心の旅(ブログ) > 日記/コラム

ご案内

開室時間:火曜日〜土曜日 午前10時から午後6時 (定休日:日、月)
070-4130-4117 (営業の電話はご遠慮ください)
info@suzuki-akiko.com

★ 新規申込受付状況について

最近の投稿

  • 5月休業日のお知らせ
  • 偽りの平穏な家庭
  • 腹式呼吸(横隔膜呼吸)
  • カウンセラーと倫理:境界線
  • メンタライジング (3)

■メールアドレスを登録いただくとブログ更新のお知らせが届きます

登録手続はまだ完了していません。 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認し、リンクをクリックして登録手続きを完了してください。

カテゴリー

  • HiRaKuのカウンセリング (12)
  • 愛着理論 アタッチメント (8)
  • 心理学あれこれ (33)
  • 防衛機制 (17)
  • ゲシュタルト療法 (8)
  • 家族療法 (8)
  • 認知行動療法 (6)
  • エンカウンターグループ (4)
  • マインドフルネス (4)
  • 不安について (7)
  • うつ (7)
  • 脳の健康 (12)
  • 海外生活 (11)
  • 日記/コラム (7)
  • 本 DVD など (8)
  • お知らせ (11)

ホーム  お問合せ プライバシーポリシー リンク

© 2025 東京カウンセリングスペースHiRaKu. Proudly powered by Sydney