2024年3月3日2024年3月12日メンタライジング (3) メンタライジングは、自分や他者の態度から自分や他者の心(感情、信念、要望など)を想像する力です。例えば、疲れて帰宅した人が自室で静かに過ごす […] 続きを読む
2023年5月11日2024年3月3日メンタライジング (1) メンタライジング(mentalizing)という言葉は聞き慣れないかもしれません。メンタライジングという言葉自体は16世紀から17世紀頃に既 […] 続きを読む
2023年4月19日2023年4月19日アタッチメントのまとめ ② 前回の投稿につづき、アレン博士のインタビューからその要旨をご紹介します。アレン博士は、アタッチメントやアタッチメント・トラウマ、そしてメンタ […] 続きを読む
2023年4月3日2023年4月19日アタッチメントのまとめ ① これまでアタッチメントについて何度か書いてきましたが、そのまとめとして動画を紹介したいと思います。話し手のアレン博士は精神科医で、米国のメニ […] 続きを読む
2023年2月12日2023年2月13日無秩序型アタッチメントと解離 アタッチメント理論では、養育者(多くの場合、親)に対する幼児の行動パターンを4つに分類します。そのうち、養育者に安心して接近する安心型アタッ […] 続きを読む
2022年11月24日2023年8月2日診断とカウンセリング(上) 精神科や心療内科と心理カウンセリングでは、どこが違うのか。また、どちらに行ったらよいのか。このような疑問を持つ方は少なくないかもしれません。 […] 続きを読む
2022年9月19日2023年2月12日内的ワーキング・モデル 内的ワーキング・モデルは、アタッチメント理論の主要な概念です。英語では「Internal working model」といいます。これは、後 […] 続きを読む
2022年2月13日2022年2月14日社会構築主義:家族療法 家族を理解する際に、システム論では、家族メンバーの間のやりとりのパターンに注意を払いました。別の言い方をすると、「なぜ、そういうパターンが生 […] 続きを読む
2022年1月4日2022年2月13日サイバネティクス:家族療法 システム論に引き続き、家族療法の基本的な概念について紹介していきます。 (1)サイバネティックス Cybernetics(サイバネティックス […] 続きを読む
2021年12月21日2023年4月7日家族システム論:家族療法 1950年代のはじめに、研究者は入院治療を受けている統合失調症の患者の興味深い態度に気づきました。統合失調症の人は、現実検討能力が極めて脆弱 […] 続きを読む