2020年12月5日2021年10月10日「鵜呑み」と生きづらさ 先の投稿で、ゲシュタルト療法の「鵜呑み (introjection)」について説明しました。その際にも書きましたが、誰もが、価値観、考え方、 […] 続きを読む
2020年12月4日2021年7月5日鵜呑み(境界線の問題①) ゲシュタルト療法の創始者パールズは、人の内的な混乱の原因は、自己と外界の間に適切なバランスを見つけて維持する能力の欠如にあると考えました。 […] 続きを読む
2020年11月12日2020年12月27日認知の歪み ③ 「べき」思考 引き続き、認知の歪みのパターンについてご紹介します。日々の生活の中で少し意識することで、自分で気持ちをコントロールしやすくなると思います。 […] 続きを読む
2020年11月7日2023年12月27日「すべき」の刷り込み 日常生活を円滑に過ごすために、社会の規範にある程度従うことは必要だと思います。だた、何を規範とし、どの程度従うのか、これは実際は意図的に決め […] 続きを読む
2020年8月22日2021年11月12日子どもの主体性を奪う親子の会話:ミスティフィケーション 原初的没頭では、親が自らの欲求を顧みずに幼児の欲求に添おうと全力で努力する状態を取り上げましたが、子の主体性の尊重は、健全な心理的発達のため […] 続きを読む