2020年10月28日2020年12月27日共感とは ② 前回、共感について書きましたが、その続編です。 共感は常に良いことか? 一般的に言って、「あなたは共感する力が強い」は褒め言葉として使われま […] 続きを読む
2020年10月27日2020年12月27日共感とは ① 共感 (empathy)について、2回に分けて書きました。 共感でないものは? 「共感してほしい」「共感することが大切」など、共感という言葉 […] 続きを読む
2020年8月22日2021年11月12日子どもの主体性を奪う親子の会話:ミスティフィケーション 原初的没頭では、親が自らの欲求を顧みずに幼児の欲求に添おうと全力で努力する状態を取り上げましたが、子の主体性の尊重は、健全な心理的発達のため […] 続きを読む
2020年8月14日2022年4月3日出産前後の母親の心 英国の小児科医で精神分析医でもあるウィニコットは、出産前後の母親の心の状態を「Primary maternal preoccupation」 […] 続きを読む
2020年7月7日2021年6月18日夫婦円満の秘訣 カリフォルニア州の心理カウンセラーの資格は「Marriage and Family Therapist」と呼ばれます。実際、夫婦や家族として […] 続きを読む
2020年7月6日2023年7月27日投影③ 共感の基礎 投影について続けて投稿しましたが、「なんか怖い」という感想をいただいたので、投影の肯定的な側面について書こうと思います。 世界を彩る投影 誰 […] 続きを読む
2020年6月23日2021年5月9日投影 ② あなたに映る私 先の投稿で投影について書きましたが、今回もさらに投影について書いてみたいと思います。なぜかというと、日常生活のなかで内省の材料として取り入れ […] 続きを読む
2020年6月15日2022年8月24日投影 ① 投影とは 投影というのは、無意識の心理の働きで、自分の中のものを外界に映し出すことです。無意識なので、それが自分の中にあることにも、外界に映 […] 続きを読む
2020年6月9日2021年1月6日箱庭療法 箱庭療法は、砂を敷き詰めた箱の中に思い思いのオブジェクトを配置しながら無意識を表現していく一つのアプローチです。英語ではSandplay t […] 続きを読む