2024年6月30日腹式呼吸(横隔膜呼吸) 以前、サイクル呼吸法についてについて投稿しましたが、今回は腹式呼吸を紹介したいと思います。 腹式呼吸にはさまざまな効果がありますが、ここでは […] 続きを読む
2024年5月7日カウンセラーと倫理:境界線 心理カウンセラー(サイコセラピスト)には厳格な職業倫理が課されています。カリフォルニアのMFT(Marriage and Family Th […] 続きを読む
2024年3月12日メンタライジング (3) メンタライジングは、自分や他者の態度から自分や他者の心(感情、信念、要望など)を想像する力です。例えば、疲れて帰宅した人が自室で静かに過ごす […] 続きを読む
2024年3月3日メンタライジング (2) メンタライジングは、自分や他者の言動や態度の背後にあるこころの状態や働きを想像する心理的な機能です。自分には自分のこころがあり、相手には相手 […] 続きを読む
2023年7月31日呼吸法による不安低減 米国心理学会(American Psychological Association;APA)の学会誌が届きましたので、その中の記事から呼吸法 […] 続きを読む
2023年8月2日診断とカウンセリング(下) なんらかの気になる「症状」がある時に、精神科や心療内科に行くべきか、それともカウンセリングに行くべきか、迷った時にどう考えるかという話の続き […] 続きを読む
2023年8月2日診断とカウンセリング(上) 精神科や心療内科と心理カウンセリングでは、どこが違うのか。また、どちらに行ったらよいのか。このような疑問を持つ方は少なくないかもしれません。 […] 続きを読む