コンテンツへスキップ

東京カウンセリングスペースHiRaKu

  • ホーム
  • カウンセリングとは
    • カウンセリングと効果
    • 初回セッションの流れ
  • サービスメニュー
    • 個人向けカウンセリング
    • 海外在住中のカウンセリング
    • 経営層向けカウンセリング
  • プロフィール
  • 予約案内
  • 予約申込み
  • アクセス
  • ブログ
    • メルマガの登録
  • English

東京カウンセリングスペースHiRaKu

メニューを閉じる
  • ホーム
  • カウンセリングとは
    • カウンセリングと効果
    • 初回セッションの流れ
  • サービスメニュー
    • 個人向けカウンセリング
    • 海外在住中のカウンセリング
    • 経営層向けカウンセリング
  • プロフィール
  • 予約案内
  • 予約申込み
  • アクセス
  • ブログ
    • メルマガの登録
  • English

東京カウンセリングスペースHiRaKu

トグルメニュー
HOME > 心の旅(ブログ) > 脳トレ

タグ: 脳トレ

脳の健康と人生の質は、密接な関係があります。決して還元主義的な意味ではなく、あくまでも脳を宇宙一複雑な器官と捉え、脳のある意味神秘的な機能を最大限活かすために、脳の健康について考えたいと思います。

2020年5月19日2023年4月19日

マインドフルネス② やり方のコツ

先日の記事でマインドフルネスについて書きましたが、マインドフルネスそのものについてもう少し書こうと思います。 マインドフルネスは、価値判断を […]

続きを読む
2020年5月18日2021年5月10日

脳を掃除する〈睡眠〉

今回は、身体レベルでニューロン新生を刺激する方法の一つとして睡眠についてご紹介します。 これまで、睡眠は日中の情報処理と記憶の形成という点で […]

続きを読む
2020年5月17日2025年3月18日

マインドフルネス① やり方と脳への効果

マインドフルネスは、一言でいえば、宗教色を払拭した瞑想です。東洋の禅の瞑想が1960年代に米国に紹介され、宗教色を除いたマインドフルネスとし […]

続きを読む
2020年5月15日2021年10月17日

ニューロン新生と人生の質

「脳の健康が人生の質を決める」という表現に、「どういうこと?」と感じている方も、このブログを読み進めていくうちに納得して、自分の脳を意識的に […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

< 1 2
HOME > 心の旅(ブログ) > 脳トレ

ご案内

開室時間:火曜日〜土曜日 午前10時から午後6時 (定休日:日、月)
070-4130-4117 (営業の電話はご遠慮ください)
info@suzuki-akiko.com

★ 新規申込受付状況について

最近の投稿

  • 7月休業日のお知らせ
  • カウンセリングの終わり
  • 6月休業日のお知らせ
  • 偽りの平穏な家庭
  • 腹式呼吸(横隔膜呼吸)

■メールアドレスを登録いただくとブログ更新のお知らせが届きます

登録手続はまだ完了していません。 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認し、リンクをクリックして登録手続きを完了してください。

カテゴリー

  • HiRaKuのカウンセリング (13)
  • 愛着理論 アタッチメント (8)
  • 心理学あれこれ (33)
  • 防衛機制 (17)
  • ゲシュタルト療法 (8)
  • 家族療法 (8)
  • 認知行動療法 (6)
  • エンカウンターグループ (4)
  • マインドフルネス (4)
  • 不安について (7)
  • うつ (7)
  • 脳の健康 (12)
  • 海外生活 (11)
  • 日記/コラム (7)
  • 本 DVD など (8)
  • お知らせ (12)

ホーム  お問合せ プライバシーポリシー リンク

© 2025 東京カウンセリングスペースHiRaKu. Proudly powered by Sydney