2023年2月12日2023年2月13日 無秩序型アタッチメントと解離 アタッチメント理論では、養育者(多くの場合、親)に対する幼児の行動パターンを4つに分類します。そのうち、養育者に安心して接近する安心型アタッ [ > 続きを読む]
2022年12月29日2022年12月29日 英語のページを作成しました 英語のサービスについてのページはありませんでしたので、年内中に作成しようと思っていました。アクセス情報に関して、なぜかグーグルマップの埋め込 [ > 続きを読む]
2022年12月25日2023年1月9日 診断とカウンセリング(下) なんらかの気になる「症状」がある時に、精神科や心療内科に行くべきか、それともカウンセリングに行くべきか、迷った時にどう考えるかという話の続き [ > 続きを読む]
2022年11月30日2022年12月8日 12月休業日のお知らせ 12月は以下の日をお休みにします。変更になる場合もありますのでご了承ください。 定休日:日曜日、月曜日 年末休業:29日、30日、31日
2022年11月28日2022年12月1日 リンク集を作成しました ウェブページには「リンク集」があることが多いようですが、これまで作らないままでした。 ちょっとした話の流れで、大学院時代の同期のセラピストに [ > 続きを読む]
2022年11月24日2023年1月9日 診断とカウンセリング(上) 精神科や心療内科と心理カウンセリングでは、どこが違うのか。また、どちらに行ったらよいのか。このような疑問を持つ方は少なくないかもしれません。 [ > 続きを読む]
2022年11月2日2022年11月2日 11月休業日のお知らせ 11月は以下の日をお休みにします。変更になる場合もありますのでご了承ください。 定休日:日曜日、月曜日 ✴︎祝日の3日と23日は開室します。
2022年10月28日2022年10月28日 カフェインと買い物の関係 アメリカ心理学会の学会誌が届きました。ざっと目を通し始めたところで、興味深い小さな記事がありました。 その記事によると、買い物前にカフェイン [ > 続きを読む]
2022年10月25日2022年11月28日 『生きる』教育(第1巻) 献本していただいて、手に取る機会に恵まれた本です。想定読者は、広く子どもに関わる仕事をしている人や、小中学生の子どもを持つ親、そして、小中学 [ > 続きを読む]